アコムの返済に遅れるとどうなるのか?
アコムは返済期日までに決められた返済額を支払わなくてはなりませんが、遅れてしまうことに不安を感じたことはないでしょうか?
「もし返済に遅れてしまったらどうなる?」
「遅れそうな時はどうしたら良い?」
と心配になった方も少なからずいるはず。
そこで今回はアコムの返済に遅れると何が起こるか、遅れてしまったときの対処方法などをまとめました。
この記事を読むことで、返済に遅れてしまったときに慌てず対処できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
しまった!アコムの返済に間に合わない!万が一遅れそうな場合にしておくべきこと
返済日までにお金を準備できないなど、もしも返済に遅れそうになってしまった場合の対処方法から紹介していきます。
アコムに相談
返済が遅れることが発覚した時点で、速やかにアコムに相談しましょう。
連絡先は次のとおりです。
電話…0120-629-215
営業時間…平日9時?18時
一番やってはいけないのが、返済の遅れがハッキリしているにもかかわらず、何もアクションを起こさないでズルズルと延滞状態を続けてしまうこと。
アコムからの信用が落ちるのはもちろん、信用情報に傷がつくなど思っている以上のペナルティをこうむることになりかねません。
まずは電話して、どんな解決策・対処方法があるのかを相談しましょう。
返済延滞の相談後のアコムの対応
返済の遅れをアコムに相談すると、次の3つの対応を受けられる可能性があります。
- 返済額の減額
- 返済日の延期
- 利息のみの返済
それぞれ内容を解説しましょう。
返済額の減額
当初予定していた返済額に満たない金額でも、無理のない範囲で返済できる分を支払えばOK。
といった対応を取ってもらえることがあります。
どの程度減額してもらえるかは、その時の状況や相談内容によりますが、最小返済額未満が適用されるケースも。
「〇〇円くらいなら払えます」
と具体的な金額を提示して進めていくのが良いでしょう。
返済日の延期
返済期日までに支払えない場合、返済日を延期してくれることがあります。
延期した支払い日のことを「約束日」と呼ぶことも。
最長で30日くらい延期されたケースもあり、次の給料日までに支払いの準備を整えられる可能性が高まりますね。
もちろん、約束日の支払いは確実に準備しておかなくてはなりません。もしここでさらに延滞してしまうと、アコムからの信用を失うことになってしまいます。
また、もう1点注意したいのが「遅延損害金」です。後述する「遅延損害金の発生」で紹介します。
利息のみの返済
最小返済額の支払いすら難しい場合は、利息のみの返済が認められるケースも。
例えば10万円を金利18%で30日間利用していたとすると、利息は1,479円となり、この金額を支払えばOK、といった具合です。
もし支払い時に手数料(ATM利用手数料など)が発生していたときは、利息+手数料の返済となります。
もしアコムの借入れを延滞してしまったら
返済期日までに返済をできなかったときは取り立てが行われます。取り立てまでの大まかな流れは次の7ステップです。
- メール連絡
- 携帯に電話
- 自宅に電話
- 督促状(郵便物)が自宅に届く
- 勤務先に電話
- 裁判
- 差し押さえ
初めのうちはアコムからの督促がメインとなりますが、それを無視し続け、長期延滞となると、最終的に裁判へと発展。
裁判所がアコムの訴訟を認めれば、差し押さえを受けることになってしまいます。
銀行口座の預金、給与の差し押さえを受けることになり、生活への負担がかなり大きなものになってしまうでしょう。
支払いが遅れることがわかった時点で相談することがいかに大事か分かりますね。
遅延損害金の発生
返済期日を過ぎた翌日から、延滞した日数分だけ、日割り計算で遅延損害金(年率20.0%)が発生します。計算式は以下のとおりです。
借入残高×20%÷365×延滞日数=遅延損害金
仮に10万円を30日間延滞すると、1,643円の遅延損害金を支払わなくてはなりません。約束日を設定しても延滞していることに違いはなく、同様に遅延損害金が発生する点にも注意してください。
返済が遅れた場合の支払い方法
返済が遅れた時の支払い方法は次の3つの中から選べます。
- ATM(アコムATM、提携ATM)
- 振込(ネットバンキングも可)
- 店頭窓口
それでは各支払い方法について解説しましょう。
ATM(アコムATM、提携ATM)
アコムATMや、コンビニATMをはじめとした提携ATMから支払いが可能です。
アコムATMは手数料無料で支払いができるのでお得ですが、設置されている台数に限りがあるため、最寄のATMを探す必要があるでしょう。
身近で便利なのはコンビニATMです。しかし、こちらはATM利用手数料が発生するので注意してください。
振込(ネットバンキングも可)
指定された口座に銀行振込で支払えます。ただし振込手数料は利用者が負担。
ネットバンキングに対応している銀行口座を持っているなら、インターネット返済がおすすめです。インターネット返済は手数料無料、24時間いつでも返済手続きを行えて便利!
店頭窓口
近くにアコムの店舗がある方は、店頭窓口で直接支払いができます。
同時に、担当者と今後の返済について相談できるので、返済に不安を感じている方は一度店頭窓口に足を運ぶのも良いでしょう。
こんな場合はどうなる?延滞期間別検証
仮に30万円の借入をしているとしましょう。ここからは、延滞する期間によって起こりうるペナルティについてみていきます。
期間は次の4つ。
- 一日の返済遅れ
- 一ヶ月の返済遅れ
- 二ヶ月の返済遅れ
- 一年の返済遅れ
それでは各ケースの詳細を見てみましょう。
一日の返済遅れ
「たった1日なのに延滞になるの?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、当然延滞として扱われます。
遅延損害金は164円
1日の遅れは「ついうっかり忘れていた」というケースもあるので、さほど厳しいペナルティはありません。
しかし、何度も繰り返し返済遅れがあるようだと「信用できない人物」と判断されるリスクが出てくるでしょう。
一ヶ月の返済遅れ
1ヶ月(30日)の返済遅れによる遅延損害金は大きなものとなってきます。
遅延損害金は4,931円
これだけ返済が遅れてしまうと、アコムから次々と督促の連絡が入ることでしょう。
電話やメール、書面での督促が来た場合はただちに担当者に連絡をして、なぜ遅れているのか、いつ返済できるのかについて相談するべきです。
二ヶ月の返済遅れ
2ヶ月(60日)の遅れによる遅延損害金は膨れ上がり、返済の負担が大きくのしかかるようになってきます。
遅延損害金は9,863円
2ヶ月以上の返済遅れは「長期延滞」として扱われ、信用情報に傷がつく可能性も。これを事故情報といいます。
延滞記録が信用情報として残ってしまうと、他社カードローンやクレジットカードの審査に悪影響を及ぼすようになり、新規発行・新規契約が厳しくなるでしょう。
一年の返済遅れ
1年(365日)の遅れでは返済総額が高額に!
遅延損害金は60,000円
確実に事故情報が信用情報として記録されている段階になっているため、他社カードローン、クレジットカードの審査は絶望的です。
また保証会社による代位弁済が行われ、裁判沙汰に発展する可能性が非常に高いでしょう。
ここまでくると、自己破産や任意整理といった「債務整理」を検討する段階といえます。
アコムの返済遅れを防ぐ2つの方法
このようにアコムの返済遅れは多くのペナルティをこうむることとなり、生活に支障をきたす可能性が高いです。
そうならないためには、返済遅れを防ぐ対策を講じる必要があるでしょう。
具体的な方法として次の2つが挙げられます。
- 事前に返済日を知らせてくれるeメールサービス
- 返済忘れをなくすための口座振替
それでは各方法の詳細を見てみましょう。
事前に返済日を知らせてくれるeメールサービス
メールアドレスを登録することで、返済日前にお知らせメールを届けてくれるサービスです。
配信のタイミングは次の2つ。
- 返済日の3日前
- 返済日当日
またeメールサービスに登録しておけば、返済期日を過ぎてからもメールでお知らせしてくれます。
登録手順は以下の3ステップです。
- 会員ページにログイン
- eメールサービスのご登録を選択
- 規約に同意し、受信するメールアドレスを登録して完了
デメリットなく利用できるのでぜひ登録してみてください。
返済忘れをなくすための口座振替
アコムは口座振替による返済に対応しています。振替手数料無料で、毎月6日に自動引き落としされるため、返済忘れを防止できておすすめです。
ただし口座に十分な残高がなければ、引き落としができず、延滞となってしまう可能性があるため注意が必要。
支払日の前に十分な残高があるかを確認しましょう。
返済が遅れそうなときに絶対にやってはいけない2つのこと
返済が遅れそうだからといって、ついついやってしまいがち…けれど絶対にやってはいけないことが2つあります。
- 返済のために他社から借りる
- アコムからの連絡を無視する
ここからはやってはいけない2つのことについて解説しましょう。
返済のために他社から借りる
「他のカードローンでお金を借りて、それを返済に充てよう!」という考えはNGです。複数の借入がある「多重債務」に陥ってしまい、返済のための借金を繰り返すようになれば「自転車操業」状態へと発展してしまいます。
借金額が増えれば利息も増え、返済の負担は重くなる一方。
ボーナスや臨時収入などで、近いうちにまとめて返済できる見込みがないならやるべきではありません。
アコムからの連絡を無視する
返済期日を一日でも過ぎた時点でアコムから必ずと連絡が入ります。
これを無視するのは絶対にやめましょう。
いつまで経っても督促が止まりませんし、一度無視してしまうと「連絡を取るのが怖い…」とさらに無視し続けることに。
また上記「アコムの対応」で紹介したように、連絡を取れば、利息のみの返済でOKなど、ちゃんと対応してもらえます。
電話、メール、郵便物など、アコムから連絡が来たらただちに対応してください。
アコムの返済が遅れるときにやるべきことまとめ
いかがだったでしょうか。今回は返済に遅れそうな時の対処方法、遅れたときにどうするべきかなどを紹介しました。
もう一度ポイントをおさらいすると
- 返済に遅れそうな時はすぐにアコムに相談する
- 返済額の減額や返済日の延期など対処してもらえる可能性がある
- 1日でも延滞すると遅延損害金が発生し、返済の負担が重くなってしまう
の3点が挙げられます。
「返済に遅れたらどうなるのか不安」
「遅れないようにするにはどうすればいい?」
そんな方は、ぜひこの記事を参考に、アコムの返済に遅れてしまったときは正しい対処方法を実践してくださいね。