金利引き下げる事ができればアコムの借入れがより快適に
アコムを利用している方の中には、今まで一度も金利が変わったことがないという方も多いと思います。
中には、
「金利が厳しくて、継続して利用するか検討している」
「長い間利用しているのに、金利が下がったことがない」
といった方もいますよね。
実は、アコムは利用状況によっては、金利の引き下げも可能です。
そこで今回は、アコムの金利の引き下げ方法や、金利を引き下げることによって実際にどうなるのかなど、詳しく解説していきます。
これを読めば、今よりもっと楽に返済が進みますよ!ぜひ読みすすめてくださいね。
アコムの金利を引き下げる3つの方法
銀行グループ | 実質年率 | 融資枠 | 無利息期間 |
---|---|---|---|
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 3.0%〜18.0% | 800万円 | 最大30日間 |
アコム利用者の中には、金利の引き下げ自体ができないと思っている方も多いです。しかし、やり方次第では金利を下げてくれることがあるので、金利で悩んでいる方はまず試してみましょう。
アコムの金利の引き下げ方法は、次の3つがあります。
- 利用実績を積んで引き下げ交渉
- 利用限度額を増額
- 借り換えやおまとめローン
それぞれについて解説していきますので、自分に合った方法を探してみてくださいね。
利用実績を積んで引き下げ交渉
金利の引き下げ方法で一般的なのが、利用実績をもとにアコムへ交渉することです。アコムを長く利用すればするほど、利用実績が貯まります。
利用実績とは、簡単に言えばアコムを利用してきた借入・返済履歴であり、アコムで記録された履歴を、利用実績を積むといいます。この利用実績がある方は、アコムに金利の引き下げを交渉してみましょう。
ただし、利用履歴があるだけでは、金利の引き下げは難しいので注意してください。
良質な実績が必要になります。
利用実績をもとにした、アコムへの金利引き下げ交渉の条件や、方法を見ていきましょう。
交渉の条件
アコムでは、金利の引き下げ条件は公開していません。しかし、引き下げ可能な目安として、次の3つがあります。
- 延滞、滞納といった履歴がない
- 1年以上の利用実績がある
- コンスタントに利用している
例えば、一度利用後すぐに完済し、その後数年利用していなかったが、今回また借入をしようとしている場合は、利用実績とはいいません。
少なくとも1年間分は必要になります。
あくまでコンスタントに、少額でもあまり間をあけずに借入・返済しているという方が、金利の引き下げに応じてくれやすいです。
そして、そのコンスタントな利用履歴であっても、延滞や滞納といった履歴があるとアコムからは信用されないため、金利の引き下げは難しくなります。
優良顧客だという利用実績が必要なのです。
返済期日に遅れることなく利用実績を積んでいる方は、アコムへ交渉し金利の引き下げを狙いましょう。
交渉の方法
店頭窓口へ行って交渉をする方も多いですが、いきなり金利の引き下げをお願いしても断られてしまうケースも少なくありません。
金利引き下げの交渉は、カードローンデスクへ連絡して行いましょう。
0120-629-215 受付窓口:平日9:00〜18:00
交渉のときに、「返済が厳しい」などといった言葉は避けてくださいね。アコムの担当者に「これ以上の貸付は危険」と思われる可能性があります。
また、横柄な態度や言葉使いには十分注意してください。
担当者も人間です。感情があるので、やはり心象が悪いと話に寄り添ってもらいえない可能性があります。お客ではありますが、あくまで借りている側なので、「申し訳ないですが、金利を下げてほしい」とお願いしましょう。
下がるまでにどれくらいの期間かかる?
アコムへ金利の引き下げ交渉をして、実際にどれくらいの期間で下がるのか、気になる方も多いですよね。
引き下げ交渉後、アコムでは所定の審査を行います。審査には、初回申し込み時のスピード感はありません。
そのため、審査結果が出るまでに数日要するケースもあります。
無事引き下げに成功した場合は、早くて次回返済に適用されるとの話もありますが、アコムでは明確にしていないため、正確には判断できないのが現状です。
アコムから金利引き下げの案内がある場合も
長い間アコムを利用し、先にお話ししたような優良顧客であれば、アコムの方から金利の引き下げの提案をされることがあります。
金利引き下げの案内が届くということは、アコムから優良顧客と認められている証拠です。
もちろん、申し込み後には審査をされますが、今までの利用実績やクレジットカードなどの利用履歴に滞納などといったことがなければ、金利引き下げの可能性は高いでしょう。
金利の引き下げサービスなどといったキャンペーンの案内など、電話連絡が来るケースもあるので、そういった場合はチャンスを掴むようにしてくださいね。
利用限度額を増額
利用限度額の増額申請をするのも、金利を下げる一つの方法です。しかし、増額申請をすると審査があります。
そこで、増額審査によるリスクなどについても見ていきましょう。
増額審査
アコムの増額申請は、会員ページやカードローンデスクで申し込むことができます。
しかし、増額申請をするとアコムの方では審査を行います。
審査では、次の3つの内容を重要視するので確認しておきましょう。
- アコムの利用実績
- 個人信用情報
- 雇用状況の変化
利用実績に関しては先にお話ししたように、優良顧客であることが第一条件です。
個人信用情報も再度確認するので、クレジットカードや他のカードローンの利用状況に問題がある場合は、審査に通るのが難しくなります。
また、長い間アコムを利用している方の中には、雇用状況が変化している方も多いです。
契約社員から正規社員になった、アルバイトから正規社員になったなど、雇用形態の変化や収入の増加などといった、雇用状況に好転が見られた場合は増額も見込めます。
ただし、審査を受けるということは、次にご紹介するリスクが伴うので覚えておきましょう。
増額審査に落ちるリスク
アコムとしても、優良顧客に対してはたくさん利用して返済してほしいというのが本音です。しかし、今利用している顧客がすべて優良顧客というわけではありません。
そのため次の3つのいずれかに当てはまるような方は、審査に落ちてしまう可能性があるので注意しましょう。
- 信用情報に問題がある
- 雇用状況の悪化
- 利用限度額が収入の3分の1を超えてしまう
これまでに、延滞や滞納といった履歴がある方は、審査に通るのは難しいです。
また、他社との借入を合わせて収入の3分の1を超えてしまう場合は、審査に通ることができません。
そして、審査に受けることによっておこるリスクとしては、
- 限度額の減額
- 利用停止
といったことが考えられます。
例えば、収入が減ったことにより、限度額を減らされてしまう方もいます。
また、延滞が多いなど利用状況が悪いと、最悪は利用停止されてしまう可能性もあるので注意してください。
増額申請をする場合は、自分の利用実績や収入などを検討したうえで、申し込むようにしてくださいね。
利用限度額が100万円以下でも金利が下がる可能性
アコムでは、利用限度額に応じて金利が決められています。
金利を下げる目的での増額申請では、99万円以下の利用限度額の方が100万円以上の限度額へ増額された場合に、18.0%から15.0%へ金利が下がるという一つの目安があります。
つまり金利の引き下げを狙うには、100万円以上の利用限度額を目指す必要があるということです。しかし、中には収入的にも難しいという方も少なくありません。
そのため、増額申請での金利引き下げをあきらめてしまう方も多いです。
そこで朗報なのが、100万円以下の増額申請でも、金利を下げる可能性があるということです。
アコムでは、1万円から99万円の利用限度額に対しての金利は、7.7%~18.0%の間と掲示されています。
99万円以下の限度額の方でも、金利7.7%まで引き下がる可能性があるということです。
そのためには、次の4つが重要なポイントになります。
- 優良顧客でいること
- 長期間の模範的な利用実績があること
- 他社での借り入れがないこと
- 雇用形態など好転していること
もちろん、審査によって増額は決められますが、この4つを満たしていることによって、100万円以下の利用下限度額であっても、金利が下がる見込みがあるので、希望を持ちましょう。
借り換えやおまとめローンを利用する
他社からも借入をしている方は、増額申請によって金利の引き下げを狙うのは難しいと考えている方は多いです。その場合は、ローンをアコムへ一つにまとめることで、金利を低く抑えることができるので、ご紹介します。
アコムにまとめる
アコムにはおまとめローンとして、「借り換え専用ローン」があります。
アコムの借り換え専用ローンの特徴としては、
- 複数の返済を一つにまとめることができる
- 借入を一つにまとめることによって、金利の負担を軽減
といった2つがあります。
複数のローンを抱えている場合、それぞれのカードローンへ返済をしなくてはいけません。
しかし、アコムへ一つにまとめることによって、次のような状態になります。
|
借入残高 |
金利 |
月々の返済 |
---|---|---|---|
A社 |
50万円 |
18.0% |
13,000円 |
B社 |
20万円 |
8,000円 |
|
C社 |
40万円 |
11,000円 |
この3社をアコム一つにまとめると、借入残高は110万円、これまで18.0%だった金利が15.0%になります。
これだけでも金利の分がお得になるのですが、注目してほしいのが返済額です。
それぞれ返済していた場合の返済額は32,000円ですが、アコムの借り換え専用ローンを利用した場合、最低返済額は11,000円になります。
その差は21,000円にもなるのです。
11,000円は、あくまで最低返済額なのでそれ以上の返済が望ましいですが、3社それぞれに返済をしていた場合と比べると、月々の負担の差は大きいですよね。
借り換え専用ローンは、複数のカードローンを利用していて、毎月の返済が厳しいなどといった方に最適です。
金利の低いカードローンへまとめる
アコムへまとめた場合についてお話ししましたが、ローンをまとめる場合は借入額も大きくなります。少しでも負担を減らすためには、より金利が低いおまとめローンを利用しましょう。
アコムと大手消費者金融2社と比較したので、次の表を参考にしてください。
|
ローン名 |
金利 |
100万円以上の金利 |
限度額 |
---|---|---|---|---|
アコム |
借り換え専用ローン |
7.7%〜18.0% |
15.0% |
300万円 |
アイフル |
おまとめMAX |
3.0%〜17.5% |
15.0% |
800万円 |
プロミス |
おまとめローン |
6.3%〜17.8% |
15.0% |
300万円 |
※現時点では、SMBCモビットではおまとめローンは行っていません。
表からもわかるように、100万円以上のおまとめの場合は、どの消費者金融であっても金利に変わりはありませんね。
100万円以下である場合、残念ながらアコムの金利が一番高いので、アイフルやプロミスなど金利が低いおまとめローンを検討した方がいいでしょう。
金利が下がると利息はどう変わるのか?シミュレーション一覧
では、総返済額などに金利がどの程度影響するのか、気になるという方も多いのではないでしょうか。
そこで、30万円を18.0%と15.0%の金利で借入をした場合の総返済額などを比べてみました。
回数 |
返済金額 |
元金 |
利息 |
残高 |
---|---|---|---|---|
1 |
13,000 |
8,500 |
4,500 |
291,500 |
2 |
13,000 |
8,628 |
4,372 |
282,872 |
3 |
13,000 |
8,757 |
4,243 |
274,115 |
4 |
13,000 |
8,889 |
4,111 |
265,226 |
5 |
13,000 |
9,022 |
3,978 |
256,204 |
6 |
13,000 |
9,157 |
3,843 |
247,047 |
7 |
13,000 |
9,295 |
3,705 |
237,752 |
8 |
13,000 |
9,434 |
3,566 |
228,318 |
9 |
13,000 |
9,576 |
3,424 |
218,742 |
10 |
13,000 |
9,719 |
3,281 |
209,023 |
11 |
13,000 |
9,865 |
3,135 |
199,158 |
12 |
13,000 |
10,013 |
2,987 |
189,145 |
13 |
13,000 |
10,163 |
2,837 |
178,982 |
14 |
13,000 |
10,316 |
2,684 |
168,666 |
15 |
13,000 |
10,471 |
2,529 |
158,195 |
16 |
13,000 |
10,628 |
2,372 |
147,567 |
17 |
13,000 |
10,787 |
2,213 |
136,780 |
18 |
13,000 |
10,949 |
2,051 |
125,831 |
19 |
13,000 |
11,113 |
1,887 |
114,718 |
20 |
13,000 |
11,280 |
1,720 |
103,438 |
21 |
13,000 |
11,449 |
1,551 |
91,989 |
22 |
13,000 |
11,621 |
1,379 |
80,368 |
23 |
13,000 |
11,795 |
1,205 |
68,573 |
24 |
13,000 |
11,972 |
1,028 |
56,601 |
25 |
13,000 |
12,151 |
849 |
44,450 |
26 |
13,000 |
12,334 |
666 |
32,116 |
27 |
13,000 |
12,519 |
481 |
19,597 |
28 |
13,000 |
12,707 |
293 |
6,890 |
29 |
6,993 |
6,890 |
103 |
0 |
累計 |
370,993 |
300,000 |
70,993 |
0 |
回数 |
返済金額 |
元金 |
利息 |
残高 |
---|---|---|---|---|
1 |
13,000 |
9,250 |
3,750 |
290,750 |
2 |
13,000 |
9,366 |
3,634 |
281,384 |
3 |
13,000 |
9,483 |
3,517 |
271,901 |
4 |
13,000 |
9,602 |
3,398 |
262,299 |
5 |
13,000 |
9,722 |
3,278 |
252,577 |
6 |
13,000 |
9,843 |
3,157 |
242,734 |
7 |
13,000 |
9,966 |
3,034 |
232,768 |
8 |
13,000 |
10,091 |
2,909 |
222,677 |
9 |
13,000 |
10,217 |
2,783 |
212,460 |
10 |
13,000 |
10,345 |
2,655 |
202,115 |
11 |
13,000 |
10,474 |
2,526 |
191,641 |
12 |
13,000 |
10,605 |
2,395 |
181,036 |
13 |
13,000 |
10,738 |
2,262 |
170,298 |
14 |
13,000 |
10,872 |
2,128 |
159,426 |
15 |
13,000 |
11,008 |
1,992 |
148,418 |
16 |
13,000 |
11,145 |
1,855 |
137,273 |
17 |
13,000 |
11,285 |
1,715 |
125,988 |
18 |
13,000 |
11,426 |
1,574 |
114,562 |
19 |
13,000 |
11,568 |
1,432 |
102,994 |
20 |
13,000 |
11,713 |
1,287 |
91,281 |
21 |
13,000 |
11,859 |
1,141 |
79,422 |
22 |
13,000 |
12,008 |
992 |
67,414 |
23 |
13,000 |
12,158 |
842 |
55,256 |
24 |
13,000 |
12,310 |
690 |
42,946 |
25 |
13,000 |
12,464 |
536 |
30,482 |
26 |
13,000 |
12,619 |
381 |
17,863 |
27 |
13,000 |
12,777 |
223 |
5,086 |
28 |
5,149 |
5,086 |
63 |
0 |
累計 |
356,149 |
300,000 |
56,149 |
0 |
表からもわかるように、18.0%と15.0%の返済回数の差は1回と、さほど影響がない範囲です。
しかし、総利息は18.0%が70,993円に対して、15.0%は56,149円とその差は14,844円もの差があります。
借入金額が30万円なのでこの程度の差額で済んでいますが、借入金額が高額であればあるほど、金利の差が利息に影響を与えるため注意が必要です。
特におまとめローンを検討している方は、借入金額も高額になる傾向があるので覚えておきましょう。
金利は変わらないが利息を少なく方法!
「金利を抑えたい」というのは、借入を検討している方にとっては共通事項ですよね。しかし、金利は利用限度額などの影響を受けるため、自分の意思で抑えることは難しいです。
そこで、金利を抑えることができなくても、利息をできるだけ少なくする方法についてお話ししていくので、ぜひ参考にしてくださいね。
30日間金利0円キャッシングを利用する(はじめての人限定)
アコムの利用自体が初めてという方は、金利0円サービスを利用しましょう。
アコムの金利0円サービスは、次の3つの条件を満たした場合に、利用できるサービスです。
- アコムとの契約自体が初めての方
- 返済期日を35日ごとに設定する方
- 借り換え専用ローンは対象外
金利0円サービス対象期間は、「契約日の翌日」から30日間です。
たとば、アコムとの契約から3日後に借入をした場合、金利0円になるのは残り27日になります。
「初回借入日の翌日」からではないので注意しましょう。
金利0円サービス終了後は、通常の金利(3.0%〜18.0%)が適用されます。
返済期間を短くして利息を少なくする
返済期間を短くすることは、利息を少なする有効な手段です。
返済期間を短くするためには、
- 毎月の返済額をあげる
- 追加返済できるときに多く返済
といった2つのことに注意して返済をしましょう。
アコムでは毎月決まった日、もしくは35日ごとで返済をするのが基本ですが、返済日の前に「臨時収入が入ったから」などといった理由で、追加で返済することも可能です。
追加返済をすると、それだけ借入残高が減るため、利息の軽減や返済期間の短縮につながります。
また、毎月の返済金額を増やすことで、たとえ高めの金利であっても完済を早めることもできます。
返済額を増やすことによって、どれくらいの差が出るのか、次の表にまとめました。
- 金利18.0%の場合 11,000円で返済
- 金利15.0%の場合 9,000円で返済
|
18.0% |
15.0% |
||
---|---|---|---|---|
|
返済額 |
内)利息 |
返済額 |
内)利息 |
1回 |
11,000円 |
3,000円 |
9,000円 |
2,500円 |
10回 |
1,852円 |
1,731円 |
||
20回 |
384円 |
769円 |
||
22回 |
63円 |
562円 |
||
27回 |
― |
21円 |
||
総返済額 |
235,290円 |
35,290円 |
235,760円 |
35,760円 |
0%は返済回数22回へ完済するのに対し、15.0%では27回で完済します。
また、毎月の返済額を2,000円増やしただけで、18.0%と15.0%では総利息は約500円の差で18.0%が低くなりました。
金利の差は重要ですが、毎月の返済額を増やすだけでも利息の差を埋めることができることがわかりますね。
アコムの金利引き下げ関するよくある3つの疑問
ここでは、アコムの金利の引き下げに関するよくある疑問について解説していきましょう。
引き下げを試みるには、不安要素が少ない方がいいです。
ぜひ読み進めて疑問や不安を解消しておきましょう。
一度でも、返済が遅れたことがある方は、金利の引き下げ交渉が可能かどうか不安になる方もいますよね。
もちろん、利用実績の中で返済の遅れが全くないクリーンな状態での金利引き下げ交渉が望ましいです。
しかし返済の遅れと言っても、返済日を忘れていただけなのか、それとも返済日とわかっていながら故意に返済をしなかったのかなど、人によってさまざまになります。
アコムに連絡して1日程度の遅れであれば、人間なのでよくある範囲として重要視されないケースが多いです。
ただし、アコムへの連絡ないまま滞納を続ける、督促の電話や書類を受け取っている場合は、金利の引き下げが難しい可能性があるので注意が必要です。
アコム利用が初めてという方は、金利の引き下げ交渉には向きません。
アコムでは、利用実績を判断材料の一つとして、その人物が信用できるか判断し、金利の引き下げに応じています。
利用実績がないというのは、判断材料がないのと同じです。
アコム自体の利用が初めてという方は、利用実績がない状態なので、いきなりの金利の引き下げ交渉には応じてくれないでしょう。
初めてアコムを利用する方は、まず利用実績を積んでから交渉するのがおすすめです。
アコムでは、金利の引き下げに応じる前に個人信用情報のチェックを行うことがあります。
個人信用情報には、他社からの借入状況やクレジットカードの利用履歴などの閲覧が可能です。
他社での利用状況が悪い場合、アコムの利用実績が優良であっても金利の引き下げに応じてもらうのは難しいでしょう。
問題なく利用している場合は、影響は少ないと考えていいでしょう。
7アコムの金利引き下げまとめ
今回は、アコムの金利引き下げについて掘り下げ、引き下げ方法や引き下げの条件など詳しく解説しました。
覚えておいてほしいポイントは、次の5つです。
- アコムの金利引き下げには優良な1年以上の利用実績が必要
- 今までアコムから督促などを受けたことがある方は、金利の引き下げが難しい
- 金利引き下げ交渉が難しくても、100万円以上への増額申請で金利引き下げが可能
- 増額での金利引き下げには、リスクもあるので注意が必要
- 複数のカードローンを利用している方は、おまとめローンで金利も毎月の負担も軽減
「アコムの金利が高く感じる」
「他のカードローンと併用しているので、毎月の負担が大きい」
などといった場合は、ご紹介した金利引き下げ方法を試してみてはいかがでしょうか。
今よりも利息をかけずに完済することも可能なので、生活に余裕が出てくるでしょう。
おすすめ記事! 消費者金融比較
アコムと同業他社を比較してみました。「アコムと大手消費者金融を9つの重要基準で徹底比較」もよく読まれています。